こころのティータイム

10月15日に 松が丘助産院の産後ケア をリリースしました。

今回は、松が丘助産院の宗院長が「産後ケアに力を入れていきたい!」「お産後のお母さんのケアは絶対に必要!」との事で、単体サイトのご提案をさせて頂きました。

産後ケアについて他サイトを色々と調べて見ると、施設の紹介などはあるのですが、
「なぜ必要なの?」、「産後ケアするとどう変わるの?」、「助産師さんは何をしてくれるの?」といった具体的な内容について深く知ることの出来るサイトはありませんでした。

そこで私の方からは以下のご提案をさせて頂きました。

1.産後ケアに対する情報を細かに掲載する事。
2.実際に利用した方への声を掲載する事。(動画撮影もお願いしました)
3.値段については分かるもの全て掲載する事。
4.松が丘治療室との連携で手厚いケアが出来る事。

院長には時間の無い中、何度も打合せをさせて頂き、利用者目線の文章を揃えて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

今回作り手として今回気をつけたことは、

1.妊婦さんが見る機会が多いと思ったので、とにかく「目にやさしく作ること」でした。
  色合いにも気をつけソフトな色使いを心がけました。文字も出来るだけ大きくしています。
  ※松が丘助産院では、妊婦さんは目を休めることを忠告されます。

2.全ての情報を見て頂きたいので「1枚ペラ」のページ構成。
  上から順番にシナリオに沿って読み進める事で「産後ケア」の理解をして頂くことが目的
  また、メニューは右脇に常に表示させ、見たい情報を即座に見ることが出来るようにしています

3.検索HIT率を上げるため、サイトに暗号化通信技術を用いました。
  google検索順のアルゴリズム変更ありました ご参照

最後に、

最近、WEBサイトがお手軽に作れるように(技術的に)なって来ました。確かにこれらの仕組み(システム)は「簡単にサイトをアップ出来る」ことが出来ます。

ただ、モノを作るときは何でもそうですが、「作り手のセンス(表現手法)」、「情報発信に対する考え方」、「頭の中のイメージを具現化する力」、「見る側の意識」、「便利な機能の追加」、「同業界の動向」などなど考えなくてはならない事がいっぱいあるんです。
お客様自身で「コストを安く!」という理由で「簡単サイト作成」を利用するのはいいのですが、商用目的であれば第三者の目を入れて作る事をおすすめ致します。(今回は、サイトを見た方で1週間ご利用の方が1名増えれば投資がペイ出来てしまします。2名以上からは利益となっていく計算です。)

私は、「作り手・見る側」としてお客様に色々と進言・提案して、多くの方から支持されるサイト作りを目指して行こうと考えています。

松が丘助産院の産後ケア

write